描線の書き順(筆順)
描の書き順アニメーション ![]() | 線の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
描線の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 描11画 線15画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
描線 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
描線と同一の読み又は似た読み熟語など
青苗銭
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
線描:んせうょび線を含む熟語・名詞・慣用句など
雪線 描線 線路 五線 弧線 電線 線香 白線 線号 線材 線上 線画 線輪 茨線 絃線 鍼線 切線 線型 伏線 戦線 線量 光線 交線 汀線 汀線 擺線 線内 線番 琴線 線描 極線 線分 曲線 線毛 α線 線虫 金線 線条 線状 経線 ...[熟語リンク]
描を含む熟語線を含む熟語
描線の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「山越しの阿弥陀像の画因」より 著者:折口信夫
、実によく、其気味あひが出てゐる。容貌の点から言ふと、金戒光明寺の方が遥かに美男らしいが、直線感の多い描線に囲まれたゞけに、ほんたうのふくらみが感じられぬ。こちらは、阿弥陀といふよりは、地蔵菩薩と謂へば、....「山越しの阿弥陀像の画因」より 著者:折口信夫
、実によく、其気味あいが出ている。容貌の点から言うと、金戒光明寺の方が遥かに美男らしいが、直線感の多い描線に囲まれただけに、ほんとうのふくらみが感じられぬ。こちらは、阿弥陀というよりは、地蔵|菩薩《ぼさつ....「帰来」より 著者:阿部次郎
既に一年半、故国の趣味と生活とに対する郷愁を胸の奥に持つてゐる私に取つては、その微妙な色彩、その簡素な描線、そのほのかな静かな気分が、殆んど一種の救ひとして働きかけて来た。此処には色と線とに対する無量にデ....