線条の書き順(筆順)
線の書き順アニメーション ![]() | 条の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
線条の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 線15画 条7画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
線條 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
線条と同一の読み又は似た読み熟語など
一銭蒸汽 快川紹喜 曲線定規 先生 千丈 千乗 千畳 戦場 扇状 線上
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
条線:うょじんせ線を含む熟語・名詞・慣用句など
雪線 描線 線路 五線 弧線 電線 線香 白線 線号 線材 線上 線画 線輪 茨線 絃線 鍼線 切線 線型 伏線 戦線 線量 光線 交線 汀線 汀線 擺線 線内 線番 琴線 線描 極線 線分 曲線 線毛 α線 線虫 金線 線条 線状 経線 ...[熟語リンク]
線を含む熟語条を含む熟語
線条の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「伯林の落葉」より 著者:岡本かの子
た。男の子は細い線状にくずれ落ちる落葉を短いステッキで縦横に截り乍ら歩いて居た。しゃっ、しゃっ、落葉の線条を截る男の子の杖の音が、彼の頭のしんの苦痛の塊に気持ちよく沁みた。日曜の午前の教会へ行く人が男女五....「発明小僧」より 著者:海野十三
」条ノ両端ヲ挿入シテ、木|螺子《ねじ》(9)(9)ニテ締着シ、支持桿ニ穴ヲ穿《うが》チ、該《がい》穴ニ線条(7)ヲ刻セル中空廻転子(6)ヲ緩通シタル軸(5)ノ両端ヲ押込ミ、両支持桿(1)(1)ニテ挟持シテ....「浮世絵画家の肉筆」より 著者:上村松園
ても暢び暢びとした、繊巧《せんこう》なものになっております。これなどは確かに、彫工の水際立った手際が、線条をあれまでに活かして柔げたものであろうという判断が下されます。 次に色彩ですが、これなども錦絵の....