掃書き順 » 掃の熟語一覧 »掃部頭の読みや書き順(筆順)

掃部頭の書き順(筆順)

掃の書き順アニメーション
掃部頭の「掃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
部の書き順アニメーション
掃部頭の「部」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
掃部頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

掃部頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かもん-の-かみ
  2. カモン-ノ-カミ
  3. kamon-no-kami
掃11画 部11画 頭16画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
掃部頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

掃部頭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭部掃:みかのんもか
掃を含む熟語・名詞・慣用句など
一掃  掃部  掃司  掃射  掃滅  掃除  掃討  掃苔  掃守  掃部  掃部  掃墨  掃攘  掃海  掃蕩  掃く  清掃  掃洒  掃手  灑掃  洒掃  掃部司  掃守王  煤掃き  大掃除  掃部寮  眉掃き  眉掃草  掃出す  糞掃衣  下掃除  神掃ふ  掃落す  溝掃除  掃込み  掃出し  掃初め  掃掃除  掃立て  掃海艇    ...
[熟語リンク]
掃を含む熟語
部を含む熟語
頭を含む熟語

掃部頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古千屋」より 著者:芥川竜之介
度と直之の首を実検しようとは言わなかった。 二 すると同じ三十日の夜《よ》、井伊掃部頭直孝《いいかもんのかみなおたか》の陣屋《じんや》に召し使いになっていた女が一人|俄《にわか》に気....
本州横断 癇癪徒歩旅行」より 著者:押川春浪
忽然《こつぜん》として薨去《こうきょ》された処《ところ》で、その薨去が余り急激であったため、一時は井伊掃部頭《いいかもんのかみ》の刺客の業だと噂されたという事だ。 (五)懦弱《だじゃく》千万 大....
大阪夏之陣」より 著者:菊池寛
男である。 塙の首級は、暑気の折から損ずるだろうと云うので、家康に抜露しなかった。所がその夜、井伊|掃部頭《かもんのかみ》の陣中にいた女が、痞《つかえ》おこり譫言《うわごと》を口走る。「我も一手の大将な....
[掃部頭]もっと見る