想書き順 » 想の熟語一覧 »聯想の読みや書き順(筆順)

聯想の書き順(筆順)

聯の書き順アニメーション
聯想の「聯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
想の書き順アニメーション
聯想の「想」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

聯想の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. れん-そう
  2. レン-ソウ
  3. ren-sou
聯17画 想13画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
聯想
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

聯想と同一の読み又は似た読み熟語など
国連総会  報連相  連奏  連装  連想  菠薐草  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
想聯:うそんれ
想を含む熟語・名詞・慣用句など
情想  聯想  懸想  懸想  空想  九想  曲想  着想  狂想  奇想  断想  発想  非想  観想  感想  幻想  想像  詩想  想到  随想  冥想  想念  思想  想望  構想  想起  誤想  想見  想定  想察  追想  楽想  妙想  無想  迷想  妄想  妄想  仮想  想う  予想    ...
[熟語リンク]
聯を含む熟語
想を含む熟語

聯想の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

お時儀」より 著者:芥川竜之介
を鮮《あざや》かに思い浮べることがある。それは従来の経験によると、たいてい嗅覚《きゅうかく》の刺戟から聯想《れんそう》を生ずる結果らしい。そのまた嗅覚の刺戟なるものも都会に住んでいる悲しさには悪臭と呼ばれ....
鴉片」より 著者:芥川竜之介
らう。従つて鴉片の煙の匂は清朝の支那人は暫く問はず、僕等現代の日本人にも墓、――死人、――死などと云ふ聯想を伴ひ易いものである。が、それ等の聯想は必しもあの「悪の華」の色彩を帯びてゐるとは限つてゐない。僕....
拓本の話」より 著者:会津八一
實物大で、しかも實物とわづかに濡れ紙一重を隔てたばかりの親しみの深い印象を留めて居る。拓本が持つ此強い聯想は到底寫眞の企て及ぶところでない。 話が前へ戻つて繰り返へすやうになるけれども、日本の金石文の拓....
[聯想]もっと見る