随想録の書き順(筆順)
随の書き順アニメーション ![]() | 想の書き順アニメーション ![]() | 録の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
随想録の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 随12画 想13画 録16画 総画数:41画(漢字の画数合計) |
隨想錄 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
随想録と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
録想随:くろうそいず想を含む熟語・名詞・慣用句など
情想 聯想 懸想 懸想 空想 九想 曲想 着想 狂想 奇想 断想 発想 非想 観想 感想 幻想 想像 詩想 想到 随想 冥想 想念 思想 想望 構想 想起 誤想 想見 想定 想察 追想 楽想 妙想 無想 迷想 妄想 妄想 仮想 想う 予想 ...[熟語リンク]
随を含む熟語想を含む熟語
録を含む熟語
随想録の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「碧眼托鉢」より 著者:太宰治
く、また、あとからあとから、いくらでも書けるもので、そんなに重宝なものでない。さきごろ、モンテエニュの随想録を読み、まことにつまらない思いをした。なるほど集。日本の講談のにおいを嗅いだのは、私だけであろう....「「モンテーニュ随想録」(関根秀雄君訳)」より 著者:岸田国士
私は本年度文芸懇話会賞候補作品として、関根秀雄訳「モンテーニュ随想録」を推薦したものの一人である。 同じく本書を推薦した他の会員諸氏は、何れもそれぞれの理由をもつ....「恢復期」より 著者:神西清
美術を介したる人間の像《かたち》に於ては、 静安なのが肉体の第一の美である。 ――アングル随想録 一九二八年六月七日(熱海) 大いなる熱が私を解放した。私は再び鎔和《フユゼ》された人間....