属地の書き順(筆順)
属の書き順アニメーション ![]() | 地の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
属地の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 属12画 地6画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
屬地 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
属地と同一の読み又は似た読み熟語など
継続地役権 俗調 続貂 本属長官 俗知 俗智 賊地 族長 族柱 簇柱
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地属:ちくぞ属を含む熟語・名詞・慣用句など
所属 卑属 隷属 属性 係属 属星 属星 属託 付属 属籍 繋属 種属 属託 軍属 統属 属土 臣属 専属 属音 属具 従属 服属 属従 属人 本属 属官 県属 属望 属目 親属 眷属 属望 金属 配属 帰属 直属 転属 内属 貫属 属す ...[熟語リンク]
属を含む熟語地を含む熟語
属地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「社会時評」より 著者:戸坂潤
大臣の管轄になくてはならぬ。なる程関東長官は関東州内に権限を制限されるべきで、関東州外の満鉄監督権や付属地行政警察権は当然駐満大使に帰するのは当然だが、その大使自身が外務省にぞくさなくてはならぬ。そうやっ....「工学博士末広恭二君」より 著者:寺田寅彦
古在由直《こざいよしなお》氏に進言し、その後援の下に懸命の努力をもって奔走した結果、遂に東京帝国大学附属地震研究所の設立を見るに到った。爾来最後まで同所長事務取扱の職に留まってこの揺籃《ようらん》時代の研....「大捕物仙人壺」より 著者:国枝史郎
亭主で、その月の宿賃をフイにした。そこで銅助の持物を一切バッタに売ることにした。 そこで、その壺と付属地図とはある古道具屋の手に渡った。 この間に世間は一変し、世は王政維新となり、そうして奠都《てんと....