率書き順 » 率の熟語一覧 »率土の読みや書き順(筆順)

率土の書き順(筆順)

率の書き順アニメーション
率土の「率」の書き順(筆順)動画・アニメーション
土の書き順アニメーション
率土の「土」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

率土の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そっ-と
  2. ソッ-ト
  3. soxtuto
率11画 土3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
率土
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

率土と同一の読み又は似た読み熟語など
卒倒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
土率:とっそ
率を含む熟語・名詞・慣用句など
税率  格率  力率  料率  高率  率直  率川  効率  打率  利率  軽率  低率  定率  曲率  兜率  真率  輸率  年率  収率  倍率  縮率  準率  率然  勝率  率爾  率寝  率先  乗率  率る  伸率  率土  統率  率ゆ  率ふ  同率  比率  軸率  能率  引率  確率    ...
[熟語リンク]
率を含む熟語
土を含む熟語

率土の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

薬草取」より 著者:泉鏡花
にょかしょうらん》 其雨普等《ごうぶとう》 四方倶下《しほうぐげ》 流樹無量《りゅうじゅむりょう》率土充洽《そつどじゅうごう》 山川険谷《さんせんけんこく》 幽邃所生《ゆうすいしょじょう》 卉木薬....
明治文学管見」より 著者:北村透谷
既に大小の列藩を解綬《かいじゆ》し、続いて武士の帯刀を禁じ、士族と平民との名義上の区別は置けども、普天率土同一なる義務と同一なる権利とを享有し、均しく王化の下に沐浴《もくよく》することゝはなれり。 文学....
西航日録」より 著者:井上円了
かつ外国行きを勧むるために、即座に新体詩にあらずして、自己流の俗体詩をつづる。 普天の下は王土なり、率土の浜は王臣なり、日本狭しとなげくなよ、異国遠しと思ふなよ、光りかがやく天ツ日の、照す所は皆我地、狭....
[率土]もっと見る