戴天の書き順(筆順)
戴の書き順アニメーション ![]() | 天の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
戴天の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 戴17画 天4画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
戴天 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
戴天と同一の読み又は似た読み熟語など
継体天皇 戴天仇 退店 退転 大典 変態点
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
天戴:んていた戴を含む熟語・名詞・慣用句など
菊戴 戴聖 戴天 戴徳 頂戴 拝戴 奉戴 竜戴 戴き 戴白 戴く 戴震 小戴 戴冠 推戴 戴冠式 戴曼公 小判戴 小戴礼 戴帽式 戴ける 戴き物 頂戴物 戴き餅 戴季陶 大戴礼 戴季陶 戴き餅 戴天仇 戴恩記 押し戴く 星を戴く 葛飾戴斗 倶不戴天 戴き立ち 不倶戴天 戴きます 是心軒戴賀 君父の讐は倶に天を戴かず ...[熟語リンク]
戴を含む熟語天を含む熟語
戴天の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「応仁の乱」より 著者:菊池寛
に分れた所以のものは、射利の目的と云うよりは寧ろ武士の義である。故に必死の死闘を試みる相手でなく、不倶戴天の仇敵でもない。和議を結んで各領国に帰ってその封土《ほうど》を守り、権力平均を保てば足りるのである....「こがね丸」より 著者:巌谷小波
、今に目に物見せんず」ト、曳《ひき》立て曳立て裏手なる、槐《えんじゅ》の幹に繋《つな》ぎけり。 倶不戴天《ぐふたいてん》の親の仇《あだ》、たまさか見付けて討たんとせしに、その仇は取り逃がし、あまつさへそ....「韓非子解題」より 著者:小柳司気太
べき者あり。彼は孝子必しも忠臣ならず、義士必しも愛國者ならざることを論じたり、儒教に於て、親の仇を不倶戴天となし、之を復するを人子の義務と認めたるも、韓非よりすれば、私※の一種なるべし、固より韓非に此の實....