男書き順 » 男の熟語一覧 »男勝りの読みや書き順(筆順)

男勝りの書き順(筆順)

男の書き順アニメーション
男勝りの「男」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勝の書き順アニメーション
男勝りの「勝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
男勝りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

男勝りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おとこ-まさり
  2. オトコ-マサリ
  3. otoko-masari
男7画 勝12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
男勝り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

男勝りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り勝男:りさまことお
男を含む熟語・名詞・慣用句など
丁男  男能  男湯  男柱  男帯  男装  男前  男扇  男声  男生  男星  男舞  男腹  男物  中男  嫡男  男鰥  男髷  男優  男役  男面  男房  男方  男柄  男性  男雛  男囚  男手  男主  男主  男爵  男車  男鹿  男時  男児  男子  男衆  男女  男女  男親    ...
[熟語リンク]
男を含む熟語
勝を含む熟語
りを含む熟語

男勝りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

母への追慕」より 著者:上村松園
一倍気性が強かった。強くなければ、私と私の姉の二児を抱いて独立してゆけなかったからである。 母の男勝りの気性は、多分に私のうちにも移っていた。 私もまた、世の荒浪と闘って独立してゆけたのは、母の男....
わが母を語る」より 著者:上村松園
竹を割ったような性格 私の母は、一口にいうと男勝りな、しっかり者でしたな。私は母の二十六歳の時生まれ、四つ年上の姉が一人だけありました。私の生まれ....
活人形」より 著者:泉鏡花
三は国の仇《あだ》、城を二十重《はたえ》に囲まれたれば、責殺されんそれまでも、家は出でずに守るという。男勝りの心に恥じて、強いてとも言い難く、さればとてこのままにては得三の手に死ぬばかりぞ、と抱《いだ》き....
[男勝り]もっと見る