地書き順 » 地の熟語一覧 »地体の読みや書き順(筆順)

地体の書き順(筆順)

地の書き順アニメーション
地体の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
体の書き順アニメーション
地体の「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

地体の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-たい
  2. ジ-タイ
  3. ji-tai
地6画 体7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
地體
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

地体と同一の読み又は似た読み熟語など
活字体  字体  自体  辞退  十字帯  叙事体  戦時体制  丁字帯  名字帯刀  事態  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体地:いたじ
地を含む熟語・名詞・慣用句など
悪地  意地  印地  因地  陰地  隠地  縁地  遠地  塩地  凹地  奥地  奥地  王地  王地  恩地  下地  各地  角地  隔地  学地  楽地  割地  寒地  官地  換地  閑地  危地  基地  旗地  貴地  客地  宮地  宮地  窮地  給地  旧地  共地  境地  局地  極地    ...
[熟語リンク]
地を含む熟語
体を含む熟語

地体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

高野聖」より 著者:泉鏡花
て透通《すきとお》って映るように見えた。 するとね、夜目で判然《はっきり》とは目に入《い》らなんだが地体《じたい》何でも洞穴《ほらあな》があるとみえる。ひらひらと、こちらからもひらひらと、ものの鳥ほどは....
高野聖」より 著者:泉鏡花
つ》るやうに見《み》えた。 するとね、夜目《よめ》で判然《はつきり》とは目《め》に入《い》らなんだが地体《ぢたい》何《なん》でも洞穴《ほらあな》があると見《み》える。ひら/\と、此方《こちら》からもひら....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
ける反植民地、反帝国主義の高揚は決定的な力となった大勢を示しています。(拍手)もはや帝国主義国家の植民地体制は崩れさりつつあります。がしかし極東においてもまだ油断できない国際緊張の要因もあります。それは金....
[地体]もっと見る