機知の書き順(筆順)
機の書き順アニメーション ![]() | 知の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
機知の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 機16画 知8画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
機知 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
機知と同一の読み又は似た読み熟語など
遺跡帳 引違い 陰膳方式調査 益虫 益鳥 駅丁 駅長 黄鐘調 黄蝶 屋敷地
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
知機:ちき知を含む熟語・名詞・慣用句など
前知 知木 推知 予知 与知 知鑑 了知 良知 領知 英知 知白 明知 報知 知十 願知 本知 知石 未知 先知 知足 生知 開知 新知 才知 小知 至知 邪知 所知 衆知 熟知 周知 上知 承知 巧知 奇知 機知 辱知 愚知 検知 賢知 ...[熟語リンク]
機を含む熟語知を含む熟語
機知の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
雲は、河野英吉と床の間の矢車草……お妙の花を争った時から、早やその影が懸ったのであった。その時はお蔦の機知《さそく》で、柔|能《よ》く強《ごう》を制することを得たのだから、例《いつも》なら、いや、女房は持....「狂人日記」より 著者:秋田滋
。その晩、私は気が晴々して、気分も好く、若やいでいた。そして、その晩を知事の邸《うち》で過ごした。私は機知に富む男だと讃められた。 だが、私は血を見なかったのだった。しかし、私は落著いている。 八月三....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
、自分を樣々の姿に變へてみなければ窮屈を感じたらしいその轉身の要求も、自分の憂鬱を底に包んで、快活な、機知《エスプリ》に富んだ、何氣のない社交的人物となり得たその二重性格も――此等一切の性質が俺の中にその....