知書き順 » 知の熟語一覧 »了知の読みや書き順(筆順)

了知の書き順(筆順)

了の書き順アニメーション
了知の「了」の書き順(筆順)動画・アニメーション
知の書き順アニメーション
了知の「知」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

了知の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りょう-ち
  2. リョウ-チ
  3. ryou-chi
了2画 知8画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
了知
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

了知と同一の読み又は似た読み熟語など
質量中心  受領遅滞  食糧庁  幕僚長  両朝  寮長  料地  良知  量地  領知  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
知了:ちうょり
知を含む熟語・名詞・慣用句など
前知  知木  推知  予知  与知  知鑑  了知  良知  領知  英知  知白  明知  報知  知十  願知  本知  知石  未知  先知  知足  生知  開知  新知  才知  小知  至知  邪知  所知  衆知  熟知  周知  上知  承知  巧知  奇知  機知  辱知  愚知  検知  賢知    ...
[熟語リンク]
了を含む熟語
知を含む熟語

了知の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

断層顔」より 著者:海野十三
になる日でございます。もうその用意がとなりの部屋に出来ています」 カユミは、そういって、本日の特別の了知事項を告げた。 老探偵はむっくり起上った。すっかり白くなった長髪をうしろへかきあげながら、壁にか....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
会せらるべく、氏よりして貴男爵夫人もその時刻を知りたき御思召の由承わり申候。もし学究の仕事と生活とを御了知遊ばされたき御思召に有之、かつ実験は小生室にて御覧に入るるため、狭き階段を上り給うの労を御厭い無之....
「特殊部落研究号」発行の辞」より 著者:喜田貞吉
り、犯罪者比較的多しなどという理由のみにあらずして、さらに深き因襲的根柢の他に存するが為なるは、何人も了知の事と存じ候う。この根柢を除去せずして、単に形骸をのみ改め、以て同胞融和の実を挙げうべしとするは、....
[了知]もっと見る