知書き順 » 知の熟語一覧 »予知の読みや書き順(筆順)

予知の書き順(筆順)

予の書き順アニメーション
予知の「予」の書き順(筆順)動画・アニメーション
知の書き順アニメーション
予知の「知」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

予知の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-ち
  2. ヨ-チ
  3. yo-chi
予4画 知8画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
豫知
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

予知と同一の読み又は似た読み熟語など
小夜千鳥  予兆  余地  与知  輿地  駕輿丁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
知予:ちよ
知を含む熟語・名詞・慣用句など
前知  知木  推知  予知  与知  知鑑  了知  良知  領知  英知  知白  明知  報知  知十  願知  本知  知石  未知  先知  知足  生知  開知  新知  才知  小知  至知  邪知  所知  衆知  熟知  周知  上知  承知  巧知  奇知  機知  辱知  愚知  検知  賢知    ...
[熟語リンク]
予を含む熟語
知を含む熟語

予知の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
放題になるよりしかたがなかった。「お前は結局はここにすわるようになるんだよ」と事務長は言葉の裏に未来を予知しきっているのが葉子の心を一種捨てばちなものにした。「すわってやるものか」という習慣的な男に対する....
葬列」より 著者:石川啄木
截せ来る千古一色の暮風に立ち、涙を萋々《さいさい》たる草裡《さうり》に落したりし者、よくこの今日あるを予知せりしや否や。……然らば乃ち、春秋いく度か去来して世紀また新たなるの日、汝が再び昨の運命を繰返して....
閑天地」より 著者:石川啄木
小成の満足に齷齪《あくせく》たるものに非ざる也。蓋《けだ》しこの運命は恐らくは優人自身と雖《いへ》ども予知せざる所。吾人何んぞ今にして其前途のために小心なる妄想を逞《たくまし》くせんや。然れどもこの新光景....
[予知]もっと見る