知る人ぞ知るの書き順(筆順)
知の書き順 ![]() | るの書き順 ![]() | 人の書き順 ![]() | ぞの書き順 ![]() | 知の書き順 ![]() | るの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
知る人ぞ知るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 知8画 人2画 知8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
知る人ぞ知る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
知る人ぞ知ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る知ぞ人る知:るしぞとひるし知を含む熟語・名詞・慣用句など
前知 知木 推知 予知 与知 知鑑 了知 良知 領知 英知 知白 明知 報知 知十 願知 本知 知石 未知 先知 知足 生知 開知 新知 才知 小知 至知 邪知 所知 衆知 熟知 周知 上知 承知 巧知 奇知 機知 辱知 愚知 検知 賢知 ...[熟語リンク]
知を含む熟語るを含む熟語
人を含む熟語
知を含む熟語
るを含む熟語
知る人ぞ知るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「聖書の読方」より 著者:内村鑑三
も是れ世界の人口の四分の一に過ぎない、而して四億近くの基督信者中其の幾人が真に神の救を見ることを得しや知る人ぞ知るである、而して「諸《すべて》の人」と云えば過去の人をも含むのであって、彼等も亦何時か神の救....「赤外線男」より 著者:海野十三
これは事件というには、実にあまりに単純すぎるために、もう忘れてしまった人が多いようであるが、しかし知る人ぞ知るで、識《し》っている人にとっては、これ又奇怪な事件であることに、この迷宮事件が後になって、....「第四次元の男」より 著者:海野十三
のいびきの中をよたよたと通って、ついに戸山ッ原の入口にと、さしかかった。 深夜の戸山ッ原! それは知る人ぞ知るで、まことに静かな地帯である。地帯一帯を蔽う、くぬぎ林は、ハヤシの如くしずまりかえっている....