竹書き順 » 竹の熟語一覧 »竹叢の読みや書き順(筆順)

竹叢の書き順(筆順)

竹の書き順アニメーション
竹叢の「竹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
叢の書き順アニメーション
竹叢の「叢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

竹叢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちく-そう
  2. チク-ソウ
  3. chiku-sou
竹6画 叢18画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
竹叢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

竹叢と同一の読み又は似た読み熟語など
竹槍  竹窓  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
叢竹:うそくち
竹を含む熟語・名詞・慣用句など
割竹  割竹  寒竹  幹竹  騎竹  苦竹  苦竹  呉竹  呉竹  根竹  佐竹  糸竹  糸竹  紫竹  実竹  若竹  弱竹  修竹  小竹  振竹  新竹  新竹  新竹  真竹  吹竹  成竹  生竹  青竹  石竹  節竹  大竹  竹庵  竹縁  竹屋  竹下  竹河  竹垣  竹冠  竹竿  竹竿    ...
[熟語リンク]
竹を含む熟語
叢を含む熟語

竹叢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本の装釘」より 著者:木下杢太郎
た処に発してゐた。其まはりには乾いた土が、蟻の塔のやうな明るい粒々で、梨子地の箒目を描いてゐた。夕日が竹叢に当ると地面に参差交横の稀影を描いた。或る日曜日の午後は空が雲で被はれてゐた。地上に紙を展べてこの....
猿ヶ京片耳伝説」より 著者:国枝史郎
われているだけにこの辺には猿が多く、それが木の枝や藪の蔭などから、この人たちを眺めていた。丘をへだてた竹叢《たけむら》のほとりから、老鶯《ろうおう》の啼《な》き音《ね》が聞こえて来た。 「痛い! ま、どう....
名人地獄」より 著者:国枝史郎
止めてくれ! 止めてくれ!」 「妾はこんなに懺悔しています。どうぞ怨んでくださいますな」 ザワザワと竹叢《たけむら》の揺れる音。…… どうやら夜風が出たらしい。 悪人同志の夫婦仲 「俺の心は弱....
[竹叢]もっと見る