竹書き順 » 竹の熟語一覧 »真竹の読みや書き順(筆順)

真竹の書き順(筆順)

真の書き順アニメーション
真竹の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
竹の書き順アニメーション
真竹の「竹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

真竹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ま-だけ
  2. マ-ダケ
  3. ma-dake
真10画 竹6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
眞竹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

真竹と同一の読み又は似た読み熟語など
荒島岳  生竹  白馬岳  胡麻竹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
竹真:けだま
竹を含む熟語・名詞・慣用句など
割竹  割竹  寒竹  幹竹  騎竹  苦竹  苦竹  呉竹  呉竹  根竹  佐竹  糸竹  糸竹  紫竹  実竹  若竹  弱竹  修竹  小竹  振竹  新竹  新竹  新竹  真竹  吹竹  成竹  生竹  青竹  石竹  節竹  大竹  竹庵  竹縁  竹屋  竹下  竹河  竹垣  竹冠  竹竿  竹竿    ...
[熟語リンク]
真を含む熟語
竹を含む熟語

真竹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本の装釘」より 著者:木下杢太郎
つと見当らぬから、其名を知る由がないが、其一つ一つの大さは小指の先ほどであつた。無論大小がある。それは真竹の根の地上に三寸ばかり現はれた処に発してゐた。其まはりには乾いた土が、蟻の塔のやうな明るい粒々で、....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
。 〔竹取翁の唄〕 竹山に 竹|伐《き》るや翁《おじ》 なよや なよや 竹をやは削《けんず》る真竹やはけんずる けんずるや 翁《おじ》 なよや なよや 〔わらべ達の合唱〕 ....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
家した甥《おい》だと、墨染の袖に、その杜若の花ともあるべき処を)茗荷《みょうが》を掴《つか》み添えた、真竹の子の長い奴《やつ》を、五六本ぶら下げていましたが、 (じゃあ、米一升でどうじゃい。) すぐこう....
[真竹]もっと見る