竹書き順 » 竹の熟語一覧 »佐竹の読みや書き順(筆順)

佐竹の書き順(筆順)

佐の書き順アニメーション
佐竹の「佐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
竹の書き順アニメーション
佐竹の「竹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

佐竹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さたけ
  2. サタケ
  3. satake
佐7画 竹6画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
佐竹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

佐竹と同一の読み又は似た読み熟語など
佐竹義和  佐竹義躬  佐竹曙山  佐竹昭広  寺内正毅  森田正馬  尾佐竹猛  笹竹の  阿部正桓  阿部正武  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
竹佐:けたさ
竹を含む熟語・名詞・慣用句など
割竹  割竹  寒竹  幹竹  騎竹  苦竹  苦竹  呉竹  呉竹  根竹  佐竹  糸竹  糸竹  紫竹  実竹  若竹  弱竹  修竹  小竹  振竹  新竹  新竹  新竹  真竹  吹竹  成竹  生竹  青竹  石竹  節竹  大竹  竹庵  竹縁  竹屋  竹下  竹河  竹垣  竹冠  竹竿  竹竿    ...
[熟語リンク]
佐を含む熟語
竹を含む熟語

佐竹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒百合」より 著者:泉鏡花
町の裏長屋へ越して、祖父は着馴《きな》れぬ半纏被《はんてんぎ》に身を窶《やつ》して、孫の手を引きながら佐竹ヶ原から御徒町辺《おかちまちあたり》の古道具屋を見歩いたが、いずれも高直《たかね》で力及ばず、よう....
秋の筑波山」より 著者:大町桂月
るも、謙信は関東に全力を注ぐ能はざりき。失敗又失敗、本城の岩槻さへ取られ、はる/″\常陸まで落ちゆきて佐竹義宣をたより、片野に老後の身を寄せたり。然れども、雄志|毫《ごう》も衰へず。老武者の英姿は、いつも....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
だとかいうことで、維新以後は両国の薩摩座《さつまざ》に出勤し、それから方々を流れ渡って、下谷《したや》佐竹ヶ原の浄瑠璃座《じょうるりざ》にしばらく出勤しているうちに、だんだんその伎倆が世間に認められて、粂....
[佐竹]もっと見る