中書き順 » 中の熟語一覧 »中日の読みや書き順(筆順)

中日の書き順(筆順)

中の書き順アニメーション
中日の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
日の書き順アニメーション
中日の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

中日の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゅう-にち
  2. チュウ-ニチ
  3. chuu-nichi
中4画 日4画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
中日
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

中日と同一の読み又は似た読み熟語など
駐日  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
日中:ちにうゅち
中を含む熟語・名詞・慣用句など
意中  一中  院中  雨中  渦中  営中  越中  夏中  夏中  華中  懐中  寒中  漢中  閑中  関中  眼中  奇中  機中  宮中  居中  胸中  禁中  空中  偶中  軍中  劇中  月中  元中  原中  語中  口中  紅中  講中  講中  獄中  座中  最中  在中  作中  市中    ...
[熟語リンク]
中を含む熟語
日を含む熟語

中日の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

温泉だより」より 著者:芥川竜之介
。が、それは不幸にもすっかり当《あて》が外《はず》れてしまいました。と言うのはその秋の彼岸《ひがん》の中日《ちゅうにち》、萩野半之丞は「青ペン」のお松に一通の遺書《いしょ》を残したまま、突然|風変《ふうが....
廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
られてベルギーの国境をこへそれより特派の汽船にて英国に向て発したり 風説によれば仏国東洋艦隊は昨日争闘中日本水兵の為に殺傷せられし被害に対し十分の要償を得る迄は日本太平洋艦隊の出発を防圧すべき訓令を受けて....
菊の根分をしながら」より 著者:会津八一
昨日が所謂彼岸の中日でした。吾々のやうに田舎に住むものの生活が、これから始まるといふ時です。私も東京の市中を離れた此の....
[中日]もっと見る