中書き順 » 中の熟語一覧 »真夜中の読みや書き順(筆順)

真夜中の書き順(筆順)

真の書き順アニメーション
真夜中の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
夜の書き順アニメーション
真夜中の「夜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
中の書き順アニメーション
真夜中の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

真夜中の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ま-よなか
  2. マ-ヨナカ
  3. ma-yonaka
真10画 夜8画 中4画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
眞夜中
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

真夜中と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
中夜真:かなよま
中を含む熟語・名詞・慣用句など
意中  一中  院中  雨中  渦中  営中  越中  夏中  夏中  華中  懐中  寒中  漢中  閑中  関中  眼中  奇中  機中  宮中  居中  胸中  禁中  空中  偶中  軍中  劇中  月中  元中  原中  語中  口中  紅中  講中  講中  獄中  座中  最中  在中  作中  市中    ...
[熟語リンク]
真を含む熟語
夜を含む熟語
中を含む熟語

真夜中の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

アグニの神」より 著者:芥川竜之介
いない、消えそうな鉛筆の跡があります。 「遠藤サン。コノ家《うち》ノオ婆サンハ、恐シイ魔法使デス。時々真夜中ニ私《わたくし》ノ体ヘ、『アグニ』トイウ印度ノ神ヲ乗リ移ラセマス。私ハソノ神ガ乗リ移ッテイル間中....
ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
のみに解るような悲惨な最後の理由を述べ尽しているのである。以下その手記である、―― 夜も更けた、もう真夜中である。私はこの手記を書いてしまうと自殺をするのだ。なぜだ? 私はその理由を書いてみようと思う。....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
跳ぶように動いているのを見ると、彼らはいつも嵐《あらし》の来襲にそなえたものである。ときには彼の一味が真夜中に家々のそとを、ドン・コサック兵の一隊のように、駈《か》けてゆくのがきこえることもあった。すると....
[真夜中]もっと見る