帳書き順 » 帳の熟語一覧 »帳場格子の読みや書き順(筆順)

帳場格子の書き順(筆順)

帳の書き順アニメーション
帳場格子の「帳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
場の書き順アニメーション
帳場格子の「場」の書き順(筆順)動画・アニメーション
格の書き順アニメーション
帳場格子の「格」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
帳場格子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

帳場格子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょうば-ごうし
  2. チョウバ-ゴウシ
  3. chouba-goushi
帳11画 場12画 格10画 子3画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
帳場格子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

帳場格子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子格場帳:しうごばうょち
帳を含む熟語・名詞・慣用句など
帳代  冥帳  赦帳  主帳  取帳  首帳  付帳  入帳  日帳  宿帳  名帳  名帳  紋帳  根帳  斗帳  帳台  手帳  蚊帳  野帳  野帳  租帳  庭帳  調帳  抄帳  帳内  帳内  帳尻  台帳  帳場  大帳  帳合  帳元  帳外  税帳  帳箱  帳面  帳面  帳幕  図帳  水帳    ...
[熟語リンク]
帳を含む熟語
場を含む熟語
格を含む熟語
子を含む熟語

帳場格子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
》を弾く。帳合いを手伝う。中元の進物の差図《さしず》をする。――その合間には、じれったそうな顔をして、帳場格子の上にある時計の針ばかり気にしていました。 そう云う苦しい思いをして、やっと店をぬけ出したの....
三尺角」より 著者:泉鏡花
《ひかり》もあからさまには射《さ》さず、薄暗《うすぐら》い、冷々《ひや/\》とした店前《みせさき》に、帳場格子《ちやうばがうし》を控《ひか》へて、年配《ねんぱい》の番頭《ばんとう》が唯《たゞ》一人《ひとり....
三枚続」より 著者:泉鏡花
う、雑誌、新版、絵草紙、花骨牌《はながるた》などを取交ぜてならべた壇の蔭に、ただ一人居たお夏は、小さな帳場格子の内から衝《つ》と浴衣の装《なり》で立つと斉《ひと》しく、取着《とッつき》に箪笥《たんす》のほ....
[帳場格子]もっと見る