帳書き順 » 帳の熟語一覧 »戸帳の読みや書き順(筆順)

戸帳の書き順(筆順)

戸の書き順アニメーション
戸帳の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
帳の書き順アニメーション
戸帳の「帳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

戸帳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-ちょう
  2. ト-チョウ
  3. to-chou
戸4画 帳11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
戸帳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

戸帳と同一の読み又は似た読み熟語など
元帳  大和朝廷  徒長  都庁  斗帳  先斗町  登頂  兜町  串本町  山本長五郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帳戸:うょちと
帳を含む熟語・名詞・慣用句など
帳代  冥帳  赦帳  主帳  取帳  首帳  付帳  入帳  日帳  宿帳  名帳  名帳  紋帳  根帳  斗帳  帳台  手帳  蚊帳  野帳  野帳  租帳  庭帳  調帳  抄帳  帳内  帳内  帳尻  台帳  帳場  大帳  帳合  帳元  帳外  税帳  帳箱  帳面  帳面  帳幕  図帳  水帳    ...
[熟語リンク]
戸を含む熟語
帳を含む熟語

戸帳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
ぎ》を出して、その御宮の扉を開けましたが、今|雪洞《ぼんぼり》の光に透《す》かして見ると、古びた錦の御戸帳《みとちょう》の後に、端然と立っている御神体は、ほかでもない、この麻利耶観音なのです。お栄はそれを....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
して、はじめの七日は無事に済んだが、たなばた祭りもきのうと過ぎた八日の朝になって、善昌は突然に仏前の御戸帳《みとちょう》をおろした。今までは何人《なんぴと》にも拝ませていた光明弁天の尊像をむらさきの帳《と....
縁結び」より 著者:泉鏡花
《かまち》がすぐに縁《えん》で、取附《とッつ》きがその位牌堂。これには天井《てんじょう》から大きな白の戸帳《とばり》が垂《た》れている。その色だけ仄《ほのか》に明くって、板敷《いたじき》は暗かった。 左....
[戸帳]もっと見る