漬書き順 » 漬の熟語一覧 »甘漬の読みや書き順(筆順)

甘漬[甘漬(け)]の書き順(筆順)

甘の書き順アニメーション
甘漬の「甘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
漬の書き順アニメーション
甘漬の「漬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

甘漬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あま-づけ
  2. アマ-ヅケ
  3. ama-duke
甘5画 漬14画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
甘漬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:甘漬け

甘漬と同一の読み又は似た読み熟語など
味漬  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
漬甘:けづまあ
漬を含む熟語・名詞・慣用句など
粕漬  蜜漬  辛漬  梅漬  漬梅  漬菜  漬魚  漬魚  茶漬  浅漬  切漬  青漬  生漬  薬漬  油漬  甘漬  糟漬  篠漬  壺漬  柴漬  柴漬  麹漬  糠漬  漬く  粟漬  漬物  鹹漬  味漬  酢漬  浸漬  桜漬  芽漬  沖漬  捨漬  寒漬  酒漬  塩漬  小漬  古漬  菜漬    ...
[熟語リンク]
甘を含む熟語
漬を含む熟語

甘漬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

其中日記」より 著者:種田山頭火
に限ります。 独酌一本、感慨無量。 樹明君招待、酒は亀齢、下物は茹葱と小鰕、ほうれん草のおひたし、鰯の甘漬。…… 思ひがけなくT子さんがやつてきた、一升罎を抱へてゐる、酒はいよ/\豊富だ、酒さへあれば下物....
食道楽」より 著者:村井弦斎
細かく截《き》ってよくいためてその上へメリケン粉をいい加減に入れてまたいためて今度はチャツネーといって甘漬《あまづけ》の菓物《くだもの》が色々入れてある壜詰《びんづめ》の物と細かく切った胡蒜《にんにく》か....
[甘漬]もっと見る