漬書き順 » 漬の熟語一覧 »どぶ漬の読みや書き順(筆順)

どぶ漬[どぶ漬(け)]の書き順(筆順)

どの書き順アニメーション
どぶ漬の「ど」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぶの書き順アニメーション
どぶ漬の「ぶ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
漬の書き順アニメーション
どぶ漬の「漬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

どぶ漬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どぶ-づけ
  2. ドブ-ヅケ
  3. dobu-duke
漬14画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
どぶ漬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:どぶ漬け

どぶ漬と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
漬ぶど:けづぶど
漬を含む熟語・名詞・慣用句など
粕漬  蜜漬  辛漬  梅漬  漬梅  漬菜  漬魚  漬魚  茶漬  浅漬  切漬  青漬  生漬  薬漬  油漬  甘漬  糟漬  篠漬  壺漬  柴漬  柴漬  麹漬  糠漬  漬く  粟漬  漬物  鹹漬  味漬  酢漬  浸漬  桜漬  芽漬  沖漬  捨漬  寒漬  酒漬  塩漬  小漬  古漬  菜漬    ...
[熟語リンク]
漬を含む熟語

どぶ漬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

後の業平文治」より 著者:三遊亭円朝
「旦那様、お飯《めし》が出来やしたが、菜《さい》は何もありませんぜ、只|玉味噌《たまみそ》の汁と大根のどぶ漬があるばかりだ」 文「何《なん》でも苦しゅうない、そんなら一飯頂かして下さい」 と文治は漸《....
式部小路」より 著者:泉鏡花
っぱ》って来りゃきっと喧嘩。 そうかと思うと、そこいらの乞食小僧を、三人四人、むくんだ茄子《なす》のどぶ漬のような餓鬼を、どろどろと連込んで、食いねえ食いねえッて、煮ッころばしの湯気の立つお芋を餌《え》....
[どぶ漬]もっと見る