帝書き順 » 帝の熟語一覧 »ローマ帝国の読みや書き順(筆順)

ローマ帝国の書き順(筆順)

ロの書き順
ローマ帝国の「ロ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ーの書き順
ローマ帝国の「ー」の書き順(筆順)動画・アニメーション
マの書き順
ローマ帝国の「マ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
帝の書き順
ローマ帝国の「帝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順
ローマ帝国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

ローマ帝国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろーま-ていこく
  2. ローマ-テイコク
  3. rôma-teikoku
帝9画 国8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
ローマ帝國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

ローマ帝国と同一の読み又は似た読み熟語など
神聖ローマ帝国  西ローマ帝国  東ローマ帝国  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国帝マーロ:くこいてマーロ
帝を含む熟語・名詞・慣用句など
聖帝  帝国  帝徳  帝座  帝室  帝釈  帝城  帝政  帝大  帝劇  帝業  帝京  青帝  先帝  大帝  帝位  帝威  帝王  帝紀  帝居  帝展  帝都  帝道  廃帝  白帝  反帝  父帝  武帝  文帝  明帝  幼帝  冬帝  天帝  帝闕  帝日  帝範  帝廟  帝命  帝儲  帝猷    ...
[熟語リンク]
帝を含む熟語
国を含む熟語

ローマ帝国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
にいるところから来ているのである。いっさいの近代的傾向を自然主義という名によって呼ぼうとする笑うべき「ローマ帝国」的|妄想《もうそう》から来ているのである。そうしてこの無定見は、じつは、今日自然主義という....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
代の間に国民は急速に頽廃の道をたどったためにたださえ薄かった科学への興味はほとんど全く消滅した。それでローマ帝国の滅亡した際に征服者たるゲルマン民族の科学的興味を啓発するような成果の少なかったことは怪しむ....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
かる後に教うべしというので、暖炉の改良、食物の改良をもやった。功によりて一七九一年には、三十八歳で神聖ローマ帝国の伯爵になり、出身地の名をとって、ルムフォード伯と呼ぶことになった。一時、病気の重かったとき....
[ローマ帝国]もっと見る