各停の書き順(筆順)
各の書き順アニメーション ![]() | 停の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
各停の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 各6画 停11画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
各停 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
各停と同一の読み又は似た読み熟語など
確定 角觝 客亭 計画停電 高規格堤防 画定 劃定
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
停各:いてくか停を含む熟語・名詞・慣用句など
停滞 瞬停 停会 調停 停留 停学 停刊 停空 停廃 停任 停止 停止 停任 停車 停頓 停戦 停船 電停 停電 停泊 停む 各停 停年 停職 停留場 停止浴 停止液 停泊灯 停立波 停める 停車場 停留所 停まる 停留料 心停止 停車場 家事調停 冷態停止 特定調停 停留睾丸 ...[熟語リンク]
各を含む熟語停を含む熟語
各停の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「河明り」より 著者:岡本かの子
は至って数が少い。上野の揚げ出しとか、日本橋室町の花村とか、昔から決っているうちである。そうでなければ各停車場の食堂か、駅前の旅籠屋《はたごや》や魚市場の界隈の小料理屋である。けれども女二人ではちょっと困....「海の誘惑」より 著者:岸田国士
地にやつて置いて、夫は、土曜日の晩から日曜へかけてそこへ出掛けて行く風習があります。土曜の午後、パリの各停車場には、さういふ夫たちを運ぶ汽車が準備されてある。これを俗に「亭主列車《トランドマリ》」と呼んで....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
きに及べりという。これがために汽車の運動を休止せる所あり、物価もその供給を欠けるために騰貴をきたせり。各停車場内には兵隊の警備せるあり、あたかも戦場に入るがごとき形勢なり。しかれども、労働者の暴行なきは文....