溺書き順 » 溺の熟語一覧 »溺れ死にの読みや書き順(筆順)

溺れ死にの書き順(筆順)

溺の書き順アニメーション
溺れ死にの「溺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
溺れ死にの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
死の書き順アニメーション
溺れ死にの「死」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順アニメーション
溺れ死にの「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

溺れ死にの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おぼれ-じに
  2. オボレ-ジニ
  3. obore-jini
溺13画 死6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
溺れ死に
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

溺れ死にと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
に死れ溺:にじれぼお
溺を含む熟語・名詞・慣用句など
陥溺  溺る  酖溺  耽溺  溺惑  溺没  没溺  溺水  溺死  溺愛  沈溺  溺れる  溺ほる  溺れ谷  溺れ死に  策士策に溺れる  溺れる者は藁をも掴む    ...
[熟語リンク]
溺を含む熟語
れを含む熟語
死を含む熟語
にを含む熟語

溺れ死にの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ドグラ・マグラ」より 著者:夢野久作
《しま》いになって目を醒ます。 そのほか寝小便のお蔭で、太古の大洪水の夢を見る。鼻が詰まったお蔭で、溺れ死にかかった少年時代の苦しみを今一度、夢に描かせられる。なぞ……斯様《かよう》にして手でも足でも、....
芝居狂冒険」より 著者:夢野久作
リと掻いているもの。ムニャムニャムニャと美味《おいし》そうに空気を喰って舌なめずりをしている者。今にも溺れ死にそうな声を出してイビキを掻いている者など……だいぶ夜が更けているらしい光景である。 万平は今....
真間の手古奈」より 著者:国枝史郎
りましたところ、後を慕って二人の子供がこれを渡って行きました。と流れが急でありましたので、二人の子供は溺れ死にました。どのように母親が嘆き悲しんだか? 想像に余るではありませんか。で、母親は髪をおろし、尼....
[溺れ死に]もっと見る