典書き順 » 典の熟語一覧 »典座の読みや書き順(筆順)

典座の書き順(筆順)

典の書き順アニメーション
典座の「典」の書き順(筆順)動画・アニメーション
座の書き順アニメーション
典座の「座」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

典座の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てん-ざ
  2. テン-ザ
  3. ten-za
典8画 座10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
典座
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

典座と同一の読み又は似た読み熟語など
回転座標系  視点座標系  充填剤  転座  点在  点竄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
座典:ざんて
典を含む熟語・名詞・慣用句など
字典  内典  特典  典論  神典  性典  成典  正典  盛典  聖典  操典  典麗  典礼  二典  賞典  少典  辞典  式典  釈典  主典  主典  主典  宝典  宗典  祝典  出典  文典  仏典  典例  典令  大典  典故  典獄  典座  典座  典侍  典侍  典侍  典書  典掌    ...
[熟語リンク]
典を含む熟語
座を含む熟語

典座の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

初秋の一日」より 著者:夏目漱石
心のため、すぐ彼の傍へ行って顰《ひん》に倣《なら》った。それから三人前後して濡れた石を踏《ふ》みながら典座寮《てんぞりょう》と書いた懸札《かけふだ》の眼につく庫裡《くり》から案内を乞《こ》うて座敷へ上った....
行乞記」より 著者:種田山頭火
)。 風がふいた、笠どころか、からだまで吹きまくるほどの風だ、旅人をさびしがらせるよ。 今夜は俊和尚の典座だ、飯頭であり、燗頭であつた、ふらん草のおひたし、山蕗の甘煮、蕨の味噌汁、みんなおいしかつた、おい....
料理一夕話」より 著者:北大路魯山人
当に理解しているようだ。立派な人間は立派な食物を理解しなければ、不見識の譏《そし》りは免れまい。 わが典座教訓 とにかく、隠れた所を穢《きたな》くしておかぬように厳重に言い付けておくのです。なべもきれい....
[典座]もっと見る