典物の書き順(筆順)
典の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
典物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 典8画 物8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
典物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
典物と同一の読み又は似た読み熟語など
古典物理学 天物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物典:つぶんて典を含む熟語・名詞・慣用句など
字典 内典 特典 典論 神典 性典 成典 正典 盛典 聖典 操典 典麗 典礼 二典 賞典 少典 辞典 式典 釈典 主典 主典 主典 宝典 宗典 祝典 出典 文典 仏典 典例 典令 大典 典故 典獄 典座 典座 典侍 典侍 典侍 典書 典掌 ...[熟語リンク]
典を含む熟語物を含む熟語
典物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「天主閣の音」より 著者:国枝史郎
まで行われたが、宴が撤せられた時、宗春と半太夫とは寝室へ隠れた。 そうして座頭は其代りとして、莫大な典物《はな》を頂戴した。 此夜は月も星も無く、宵から嵐が吹いていた。 で、天主閣の頂上では、例の唸....「般若心経講義」より 著者:高神覚昇
、もちつもたれつということです。有名なアインシュタインはかつて相対性原理を唱えましたが、もはやそれは古典物理学に属するもので、今日ではすべてのものは、互いにもちつもたれつの関係にある、すなわち相補性原理こ....「寺内の奇人団」より 著者:淡島寒月
工夫をして見せませんでした。このレンズは初め土佐の山内侯が外国から取寄せられたもので、それが渡り渡って典物《てんぶつ》となり、遂に父の手に入ったもので、当時よほど珍物に思われていたものと見えます。その小屋....