荒木田の書き順(筆順)
荒の書き順アニメーション ![]() | 木の書き順アニメーション ![]() | 田の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
荒木田の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 荒9画 木4画 田5画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
荒木田 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
荒木田と同一の読み又は似た読み熟語など
荒木田久老 荒木田守武 荒木田麗女 荒木田興正 荒木田経雅 荒木田経晃 荒木田斎震 荒木田氏経 荒木田氏富 荒木田守夏
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
田木荒:だきらあ田を含む熟語・名詞・慣用句など
易田 易田 井田 稲田 隠田 羽田 営田 永田 駅田 塩田 塩田 奥田 横田 岡田 恩田 荷田 角田 角田 学田 刈田 乾田 官田 間田 岸田 岩田 帰田 給田 魚田 桑田 敬田 堅田 堅田 検田 権田 原田 古田 公田 公田 功田 功田 ...[熟語リンク]
荒を含む熟語木を含む熟語
田を含む熟語
荒木田の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「真景累ヶ淵」より 著者:三遊亭円朝
ゆきました。此の奥に土蔵が有ってその土蔵の脇は物置があり、其の此方《こちら》には職人が這入って居るから荒木田《あらきだ》があり、其の脇には藁《わら》が切ってあり、藁などが散《ちら》ばっている間をうねって物....「卑弥呼考」より 著者:内藤湖南
ば間智《マチ》といへる語と玉といへるとは同義なることを知るを得べし。間智は宇麻志麻遲命の麻遲に同じく、荒木田守良が鹿龜雜誌富岡氏藏本に麻遲の名の古書に見えたるを擧げて、宇麻志麻遲命の外に神名帳の遠江國佐野....「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
記……契沖「万葉代匠記」
僻案抄……荷田春満「万葉集僻案抄」
考…………賀茂真淵「万葉考」
槻落葉……荒木田久老「万葉考槻落葉」
略解………橘千蔭「万葉集略解」
燈…………富士谷御杖「万葉集燈」
攷證……....