古田の書き順(筆順)
古の書き順アニメーション ![]() | 田の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
古田の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 古5画 田5画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
古田 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
古田と同一の読み又は似た読み熟語など
潮干る珠 潮涸る瓊
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
田古:たるふ田を含む熟語・名詞・慣用句など
易田 易田 井田 稲田 隠田 羽田 営田 永田 駅田 塩田 塩田 奥田 横田 岡田 恩田 荷田 角田 角田 学田 刈田 乾田 官田 間田 岸田 岩田 帰田 給田 魚田 桑田 敬田 堅田 堅田 検田 権田 原田 古田 公田 公田 功田 功田 ...[熟語リンク]
古を含む熟語田を含む熟語
古田の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「茶の本」より 著者:岡倉覚三
せられるとともに、生花も充分なる発達を遂げた。利休およびその流れをくんだ有名な織田有楽《おだうらく》、古田織部《ふるたおりべ》、光悦《こうえつ》、小堀遠州《こぼりえんしゅう》、片桐石州《かたぎりせきしゅう....「単独行」より 著者:加藤文太郎
が少しずつ切れていった。有峯《ありみね》まで行きたかったが、悪いところがあると聞いていたので、一番上の古田という家に泊めてもらうことにした。そして峠への道を偵察に十町ほど登って行ったが、崩れたところがあっ....「大阪夏之陣」より 著者:菊池寛
東軍とが河内の砂《すな》に相会する所を迎え撃ち、南は熊野の土冦と相結んで、和歌山の浅野を挾撃し、又別に古田織部正の家老木村|宗喜《むねよし》に嘱《しょく》し、家康秀忠の出馬した後京都に火を放とうと云うにあ....