党書き順 » 党の熟語一覧 »党与の読みや書き順(筆順)

党与の書き順(筆順)

党の書き順アニメーション
党与の「党」の書き順(筆順)動画・アニメーション
与の書き順アニメーション
党与の「与」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

党与の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-よ
  2. トウ-ヨ
  3. tou-yo
党10画 与3画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
黨與
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

党与と同一の読み又は似た読み熟語など
加藤嘉明  加藤芳郎  後頭葉  政党要件  前頭葉  側頭葉  投与  東洋  桃夭  盗用  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
与党:ようと
党を含む熟語・名詞・慣用句など
党是  党議  若党  入党  党首  我党  凶党  党人  和党  兇党  党勢  党籍  自党  脱党  私党  残党  左党  左党  党規  党紀  多党  民党  無党  政党  野党  復党  辛党  余党  与党  吏党  党争  立党  新党  徒党  党員  小党  不党  党葬  一党  友党    ...
[熟語リンク]
党を含む熟語
与を含む熟語

党与の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

真田幸村」より 著者:菊池寛
云うと、幸村、女房の縁に引かれ父に弓引くようやあると云う。 信幸、石田に与せば必ず敗けるべし、その時党与の人々必ず戮《りく》を受けん。我々父と弟との危きを助けて家の滅びざらんことを計るべしと。幸村曰く、....
近時政論考」より 著者:陸羯南
一なるものあらず、そのこれあるがごときはただ外観に過ぎずして、さらに実相を見れば一種族・一地方または一党与の専恣たることを免れざるなり。帝室のごとき、政府のごとき、法制のごとき、裁判のごとき、兵馬のごとき....
道鏡皇胤論について」より 著者:喜田貞吉
する事実の真相を明らかにすべき秘鍵が存するのである。 思うに彼が僻陬の任に当てられたのは、当時道鏡の党与なお存するを慮って、これを安全の地に置いた為であったかもしれぬ。道鏡の天位を覬覦《きゆ》するに至っ....
[党与]もっと見る