天下一統の書き順(筆順)
天の書き順アニメーション ![]() | 下の書き順アニメーション ![]() | 一の書き順アニメーション ![]() | 統の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
天下一統の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 天4画 下3画 一1画 統12画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
天下一統 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
天下一統と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
統一下天:うとっいかんて統を含む熟語・名詞・慣用句など
両統 統率 統督 統ぶ 統属 統覚 都統 統一 統制 皇統 統帥 道統 伝統 統馭 正統 正統 大統 神統 閏統 法統 総統 統御 御統 統理 仁統 系統 統計 統治 統領 統裁 学統 王統 統合 竜統 一統 統括 統監 継統 統轄 血統 ...[熟語リンク]
天を含む熟語下を含む熟語
一を含む熟語
統を含む熟語
天下一統の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「秦始皇帝」より 著者:桑原隲蔵
岐山へ避難したのも、※鬻の爲である。西周末の詩人が、靡室靡家と嗟嘆したのも、※ ※の爲である。始皇帝は天下一統の後ち、蒙恬《モウテン》を將として兵三十萬を率ゐて匈奴を征伐せしめて、悉く之を黄河以北に驅逐し....「二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
信長は、遮るものあらば性来の勇猛心で撃砕した。しかも、彼を脅かす東国の諸豪相次いで世を去つたので、彼の天下一統は必ず近きにあり、と自他共に信じてゐたが、測らずも、十七年間重用し来つた家臣光秀のために、京都....「奥州における御館藤原氏」より 著者:喜田貞吉
あった。かくて秀衡その後を承けて奥州大半を虜掠したとあってみれば、曩祖頼義・義家の正嫡を承けて、すでに天下一統の形勢にある彼れ頼朝たるもの、いかんぞその臥榻の傍において、この夷人の鼾睡を容るすことが出来よ....