統書き順 » 統の熟語一覧 »御統の読みや書き順(筆順)

御統の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御統の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
統の書き順アニメーション
御統の「統」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御統の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-すまる
  2. ミ-スマル
  3. mi-sumaru
御12画 統12画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
御統
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

御統と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
統御:るますみ
統を含む熟語・名詞・慣用句など
両統  統率  統督  統ぶ  統属  統覚  都統  統一  統制  皇統  統帥  道統  伝統  統馭  正統  正統  大統  神統  閏統  法統  総統  統御  御統  統理  仁統  系統  統計  統治  統領  統裁  学統  王統  統合  竜統  一統  統括  統監  継統  統轄  血統    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
統を含む熟語

御統の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

滑川畔にて」より 著者:嘉村礒多
のついた白木の揚示板に墨痕うるはしく建碑の由來が書いてあつた。 明治六年、明治大帝、最初の特別大演習御統監のため臨幸あらせられた際、この土牢をご覽あそばして、群臣に仰せられた御言葉の一端が誌してある。…....
日本文学の発生」より 著者:折口信夫
うけ姫の命と、御名をば称《タヽ》へまつりて……瑞八尺瓊《ミヅヤサカニ》の御吹《ミホキ》の五百《イホ》つ御統《ミスマル》の玉に、明和幣《アカルニギテ》・曜和幣《テルニギテ》をつけて、斎部宿禰某が弱肩《ヨワガ....
古事記」より 著者:太安万侶
髻にも、御|鬘《かづら》にも、左右の御手にも、みな八尺《やさか》の勾※《まがたま》の五百津《いほつ》の御統《みすまる》の珠三を纏き持たして、背《そびら》には千入《ちのり》の靫《ゆき》四を負ひ、平《ひら》五....
[御統]もっと見る