那書き順 » 那の熟語一覧 »東支那海の読みや書き順(筆順)

東支那海の書き順(筆順)

東の書き順アニメーション
東支那海の「東」の書き順(筆順)動画・アニメーション
支の書き順アニメーション
東支那海の「支」の書き順(筆順)動画・アニメーション
那の書き順アニメーション
東支那海の「那」の書き順(筆順)動画・アニメーション
海の書き順アニメーション
東支那海の「海」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

東支那海の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひがししな-かい
  2. ヒガシシナ-カイ
  3. higashishina-kai
東8画 支4画 那7画 海9画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
東支那海
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

東支那海と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
海那支東:いかなししがひ
那を含む熟語・名詞・慣用句など
那智  善那  那波  旦那  禅那  那古  那謨  那落  舎那  那辺  那珂  遮那  刹那  任那  那覇  那須  千那  維那  伊那  檀那  維那  維那  恵那  支那  遮那仏  紀音那  愛加那  那覇市  末那識  那智山  那由他  那谷寺  那須野  那須町  大檀那  伊那節  百檀那  菅支那  刹那的  那羅延    ...
[熟語リンク]
東を含む熟語
支を含む熟語
那を含む熟語
海を含む熟語

東支那海の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

淡路人形座訪問」より 著者:竹内勝太郎
とを示してゐる。想ふに筑紫を中心にした北部九州に一つの文化圈を形造つてゐた部族は、朝鮮海峽から渤海灣、東支那海一帶に渉つて海上に勢力を振つてゐたのではなからうか。この爲めに神功皇后は朝鮮半島へ渡海さるるに....
光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
幾條もの旗じるしをなびかせて、マストは蜘蛛の巣のやうに綱梯子がかかつてゐる。もちろん、まだ帆の力一つで東支那海や印度洋の荒波をこえてくるのだらうが、十六艘の端舟に曳かれて港にはいつてきつつある「オランダ入....
墓が呼んでいる」より 著者:橘外男
まくさなだ》を越えて――万里舟を泊す天草の灘、と、頼山陽《らいさんよう》の唄ったあの天草の灘から、遠く東支那海へと列《つら》なっているのでしょう。 そして右手の方、紫に淡く霞《かす》んでいるのは、早崎《....
[東支那海]もっと見る