那書き順 » 那の熟語一覧 »那古の読みや書き順(筆順)

那古の書き順(筆順)

那の書き順アニメーション
那古の「那」の書き順(筆順)動画・アニメーション
古の書き順アニメーション
那古の「古」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

那古の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なご
  2. ナゴ
  3. nago
那7画 古5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
那古
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

那古と同一の読み又は似た読み熟語など
稲子麿  宇治大納言物語  雲母砂子  夏越しの月  夏越しの節供  夏越しの祓  夏越しの禊  環状七号線  玉筋魚醤油  錦穴子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
古那:ごな
那を含む熟語・名詞・慣用句など
那智  善那  那波  旦那  禅那  那古  那謨  那落  舎那  那辺  那珂  遮那  刹那  任那  那覇  那須  千那  維那  伊那  檀那  維那  維那  恵那  支那  遮那仏  紀音那  愛加那  那覇市  末那識  那智山  那由他  那谷寺  那須野  那須町  大檀那  伊那節  百檀那  菅支那  刹那的  那羅延    ...
[熟語リンク]
那を含む熟語
古を含む熟語

那古の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

房州の一夏」より 著者:大町桂月
は、夢のうちに過ぎぬ。 二 鏡ヶ浦 宮は安房神社、官幣大社にして、天太玉命を祀る。寺は那古の觀音、船形觀音。本織村の延命寺には、里見氏累代の墓あり。白濱の杖珠院にも、里見氏の墓あり。鹽見村....
北條より一ノ宮へ」より 著者:大町桂月
一 人形茶屋 安房北條の海岸に、家を擧つて寓居すること凡そ一箇月。那古に遊び、船形に遊び、洲崎に遊び、鷹ノ島に遊び、沖ノ島に遊び、手ぐり網の船をさへ放ちて、菱花灣上、到....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
、神田三崎町に東京座が出来たときで、その舞台びらきの二番目に「日高川」が出て、福助の清姫に対して彼は真那古庄司《まなこのしょうじ》と船頭とを勤めていた。「日高川」の船頭などはやはり彼の専売であった。 そ....
[那古]もっと見る