那書き順 » 那の熟語一覧 »緊那羅の読みや書き順(筆順)

緊那羅の書き順(筆順)

緊の書き順アニメーション
緊那羅の「緊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
那の書き順アニメーション
緊那羅の「那」の書き順(筆順)動画・アニメーション
羅の書き順アニメーション
緊那羅の「羅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

緊那羅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きんなら
  2. キンナラ
  3. kinnara
緊15画 那7画 羅19画 
総画数:41画(漢字の画数合計)
緊那羅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

緊那羅と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
羅那緊:らなんき
那を含む熟語・名詞・慣用句など
那智  善那  那波  旦那  禅那  那古  那謨  那落  舎那  那辺  那珂  遮那  刹那  任那  那覇  那須  千那  維那  伊那  檀那  維那  維那  恵那  支那  遮那仏  紀音那  愛加那  那覇市  末那識  那智山  那由他  那谷寺  那須野  那須町  大檀那  伊那節  百檀那  菅支那  刹那的  那羅延    ...
[熟語リンク]
緊を含む熟語
那を含む熟語
羅を含む熟語

緊那羅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
身。得度者。即現童男童女身。而為説法。応以天竜。夜叉。乾闥婆《けんだつば》。阿修羅。迦楼羅《かるら》。緊那羅《きんなら》。摩喉羅伽《まごらが》。人非人等身。得度者。即皆現之。而為説法」とあるように自在にす....
風流仏」より 著者:幸田露伴
》れ込み、琴《こと》三味線《しゃみせん》のあじな小歌《こうた》は聞《きき》もせねど、夢の中《うち》には緊那羅神《きんならじん》の声を耳にするまでの熱心、あわれ毘首竭摩《びしゅかつま》の魂魄《こんぱく》も乗....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
部衆の悪神すなわち天、龍、夜叉《やしゃ》、乾達婆《けんだつば》、阿修羅《あしゅら》、迦楼羅《かるら》、緊那羅《きんなら》、摩伽羅迦《まからか》等〔八部衆の悪神〕が人民を害することを大いによろこんで霰や雹《....
[緊那羅]もっと見る