江寧の書き順(筆順)
江の書き順アニメーション ![]() | 寧の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
江寧の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 江6画 寧14画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
江寧 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
江寧と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寧江:いねうこ寧を含む熟語・名詞・慣用句など
道寧 寧夏 寧歳 寧静 寧日 寧波 寧波 静寧 丁寧 靖寧 遼寧 普寧 南寧 西寧 康寧 一寧 会寧 帰寧 安寧 江寧 関其寧 楊振寧 和田寧 西川寧 人見寧 遼寧省 森通寧 安倍寧 董道寧 原仲寧 鄭永寧 渡辺寧 楊振寧 武寧王 大寧寺 丁寧語 杉山寧 総寧寺 寧馨児 常寧殿 ...[熟語リンク]
江を含む熟語寧を含む熟語
江寧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
》年間の進士《しんし》で、各地方の知県をつとめて評判のよかった人でありますが、年四十にして官途を辞し、江寧《こうねい》の小倉山下に山荘を作って小倉山房《しょうそうさんぼう》といい、その庭園を随園と名づけま....「続狗尾録」より 著者:狩野直喜
名伯應理1622-1693)がある。これもかの典禮問題に關し、一千六百八十年に羅馬へ派遣されたが、其時江寧の人某を連れていつた。然るに此の教民は、多少學問があつたとかで、英國牛津大學にいつたら、同大學の東....