燃書き順 » 燃の熟語一覧 »内燃機関の読みや書き順(筆順)

内燃機関の書き順(筆順)

内の書き順アニメーション
内燃機関の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
燃の書き順アニメーション
内燃機関の「燃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
機の書き順アニメーション
内燃機関の「機」の書き順(筆順)動画・アニメーション
関の書き順アニメーション
内燃機関の「関」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

内燃機関の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ないねん-きかん
  2. ナイネン-キカン
  3. nainen-kikan
内4画 燃16画 機16画 関14画 
総画数:50画(漢字の画数合計)
内燃機關
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

内燃機関と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
関機燃内:んかきんねいな
燃を含む熟語・名詞・慣用句など
燃油  燃焼  燃眉  燃費  爆燃  不燃  燃素  頭燃  燃灯  原燃  再燃  難燃  動燃  燃殻  内燃  可燃  新燃岳  助燃性  不燃塵  支燃性  不燃物  低燃費  燃え種  難燃性  不燃性  可燃性  可燃物  可燃塵  燃料棒  核燃料  燃灯仏  燃素説  燃焼率  燃え杭  燃焼熱  燃焼室  燃焼器  燃料溶融  低燃費車  燃ゆる水    ...
[熟語リンク]
内を含む熟語
燃を含む熟語
機を含む熟語
関を含む熟語

内燃機関の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人造人間戦車の機密」より 著者:海野十三
《かいはくしょく》の身体が、夕陽をうけて、きらきらと、眩《まぶ》しく輝く。 この人造人間は、精巧なる内燃機関で動くのであって、別に不思議はない。 人造人間部隊が粛々《しゅくしゅく》と行軍を開始して向っ....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
をたてているのだった。 そうであろう、耳をすませば、遠い地鳴のような音がゴーッと響いて来るのである。内燃機関がこのようにはげしい音をたてたのは、今夜がはじめてのことだった。 飛行島は、いまや海上を航行....
技術の哲学」より 著者:戸坂潤
とかと異る折角の技術的なものが見失われはしないかを憂える向きもあるかも知れない。なる程ダイナモの運動や内燃機関に関する理論は、何も社会的な事物に関する知識ではないが、併し他方それならば又何も特に技術的なも....
[内燃機関]もっと見る