綵衣の書き順(筆順)
綵の書き順アニメーション ![]() | 衣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
綵衣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 綵14画 衣6画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
綵衣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
綵衣と同一の読み又は似た読み熟語など
関西医科大学 関西医療大学 国債依存度 国際移植学会 国際医療福祉大学 国際稲研究所 災異 斎院 西域 六斎市
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衣綵:いいさ衣を含む熟語・名詞・慣用句など
綵衣 緑衣 旅衣 裏衣 羅衣 浴衣 浴衣 網衣 毛衣 綿衣 綿衣 明衣 明衣 麻衣 麻衣 墨衣 胞衣 胞衣 恋衣 衣衣 衣笠 珠衣 珠衣 更衣 衲衣 毛衣 母衣 弊衣 表衣 被衣 被衣 皮衣 唐衣 暖衣 彩衣 玉衣 玉衣 柿衣 胞衣 法衣 ...[熟語リンク]
綵を含む熟語衣を含む熟語
綵衣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
》の路《みち》にも、薔薇《ばら》の花を咲かせるもののことである。
侏儒の祈り
わたしはこの綵衣《さいい》を纏《まと》い、この筋斗《きんと》の戯を献じ、この太平を楽しんでいれば不足のない侏儒《し....「パステルの竜」より 著者:芥川竜之介
》の亭《ちん》一つ。 かよひぢは碧玉《へきぎよく》の橋なり。 橋の反《そ》り、虎の背に似つ。 亭中に、綵衣《さいい》の人ら。 涼しき酒、盃《さかづき》に干し。 物語り又は詩つくる、 高々と袖かかげつつ、 ....「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
《けいきよく》の路にも、薔薇の花を咲かせるもののことである。 侏儒の祈り わたしはこの綵衣《さいい》を纏ひ、この筋斗《きんと》の戯を献じ、この太平を楽しんでゐれば不足のない侏儒でございます....