衣書き順 » 衣の熟語一覧 »毛衣の読みや書き順(筆順)

毛衣の書き順(筆順)

毛の書き順アニメーション
毛衣の「毛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衣の書き順アニメーション
毛衣の「衣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

毛衣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. け-ごろも
  2. ケ-ゴロモ
  3. ke-goromo
毛4画 衣6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
毛衣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

毛衣と同一の読み又は似た読み熟語など
草分け衣  袖付け衣  波掛け衣  露分け衣  苔衣  褻衣  緋衣  緋袍  笹分け衣  山分け衣  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衣毛:もろごけ
衣を含む熟語・名詞・慣用句など
綵衣  緑衣  旅衣  裏衣  羅衣  浴衣  浴衣  網衣  毛衣  綿衣  綿衣  明衣  明衣  麻衣  麻衣  墨衣  胞衣  胞衣  恋衣  衣衣  衣笠  珠衣  珠衣  更衣  衲衣  毛衣  母衣  弊衣  表衣  被衣  被衣  皮衣  唐衣  暖衣  彩衣  玉衣  玉衣  柿衣  胞衣  法衣    ...
[熟語リンク]
毛を含む熟語
衣を含む熟語

毛衣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

続西方の人」より 著者:芥川竜之介
マコはクリスト伝第七章二五以下にこの事実を記してゐる。)バプテズマのヨハネは彼の前には駱駝《らくだ》の毛衣《けごろも》や蝗《いなご》や野蜜に野人の面目を露《あらは》してゐる。クリストはヨハネの言つたやうに....
雲は天才である」より 著者:石川啄木
うすると、かの音吐朗々たる不釣合な聲も、或日或時或機會、螽《いなご》を喰ひ野蜜を甞め、駱駝《らくだ》の毛衣を着て野に呼ぶ豫言者の口から學び得たのかと推諒する事も出來る。又、「エイ、エイッ」と馬丁の掛聲勇ま....
雲は天才である」より 著者:石川啄木
さうとすると、かの音吐朗々たる不釣合な声も、或日或時或機会、螽《いなご》を喰ひ野蜜を嘗《な》め、駱駝の毛衣を着て野に呼ぶ予言者の口から学び得たのかと推諒する事も出来る。又、「エイ、エイツ」と馬丁の掛声勇ま....
[毛衣]もっと見る