馬書き順 » 馬の熟語一覧 »馬頭観音の読みや書き順(筆順)

馬頭観音の書き順(筆順)

馬の書き順アニメーション
馬頭観音の「馬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
馬頭観音の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
観の書き順アニメーション
馬頭観音の「観」の書き順(筆順)動画・アニメーション
音の書き順アニメーション
馬頭観音の「音」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

馬頭観音の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばとう-かんのん
  2. バトウ-カンノン
  3. batou-kannon
馬10画 頭16画 観18画 音9画 
総画数:53画(漢字の画数合計)
馬頭觀音
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

馬頭観音と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
音観頭馬:んのんかうとば
馬を含む熟語・名詞・慣用句など
愛馬  悪馬  意馬  引馬  駅馬  遠馬  河馬  荷馬  快馬  絵馬  絵馬  騎馬  逆馬  弓馬  牛馬  牛馬  競馬  曲馬  錦馬  空馬  軍馬  継馬  穴馬  江馬  耕馬  荒馬  貢馬  貢馬  差馬  細馬  司馬  死馬  車馬  借馬  主馬  種馬  種馬  出馬  勝馬  上馬    ...
[熟語リンク]
馬を含む熟語
頭を含む熟語
観を含む熟語
音を含む熟語

馬頭観音の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

餓鬼阿弥蘇生譚」より 著者:折口信夫
死ぬかした人の供養の為にして通るのだ。さもないと、其怨念が友引きをするからとの説明を聞いたのであつた。馬頭観音や、三界万霊塔の類は、皆友引きを防ぐ為に、浮ばれぬ人馬の霊を鎮めたのである。彼等の友引きする理....
褐色の求道」より 著者:岡本かの子
かった。私はまた、日本の田舎の町辻にある涎掛《よだれか》けをかけた石の地蔵とか、柳の落葉をかぶっている馬頭観音とかいうものの姿が、直ぐ其処《そこ》らにでも見当るような親しさで、胸に思い出して居た。 硝子....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
くつかけ》や軽井沢と並んで浅間三宿といったのだそうです。大名行列で随分盛んだったでしょう。その追分には馬頭観音が立っているんですがね、いつか行って見た時には、まだ早春で枯草の中にぺんぺん草の花が咲いていま....
[馬頭観音]もっと見る