馬書き順 » 馬の熟語一覧 »絵馬の読みや書き順(筆順)

絵馬の書き順(筆順)

絵の書き順アニメーション
絵馬の「絵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
馬の書き順アニメーション
絵馬の「馬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

絵馬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. え-ま
  2. エ-マ
  3. e-ma
絵12画 馬10画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
繪馬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

絵馬と同一の読み又は似た読み熟語など
井上勝  井上正夫  一重瞼  絵巻  九会曼荼羅  古学び  絶え間  替へ優り  替米  知恵負け  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
馬絵:まえ
馬を含む熟語・名詞・慣用句など
愛馬  悪馬  意馬  引馬  駅馬  遠馬  河馬  荷馬  快馬  絵馬  絵馬  騎馬  逆馬  弓馬  牛馬  牛馬  競馬  曲馬  錦馬  空馬  軍馬  継馬  穴馬  江馬  耕馬  荒馬  貢馬  貢馬  差馬  細馬  司馬  死馬  車馬  借馬  主馬  種馬  種馬  出馬  勝馬  上馬    ...
[熟語リンク]
絵を含む熟語
馬を含む熟語

絵馬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

陽炎座」より 著者:泉鏡花
りしていた伝説《いいつたえ》を、夢のように思出した。 興ある事かな。 日は永し。 今宮辺の堂宮の絵馬を見て暮したという、隙《ひま》な医師《いしゃ》と一般、仕事に悩んで持余《もてあま》した身体《からだ....
開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
の扱い方をとがめたのではない、お妻の迷《まよい》をいたわって、悟そうとしたのである。 「いいえ、浅草の絵馬の馬も、草を食べたというじゃありませんか。お京さんの旦那だから、身贔屓《みびいき》をするんじゃあな....
夢の如く出現した彼」より 著者:青柳喜兵衛
青年の夢野久作ものするところの、あの古博多の川端――筆者の産れた――あたりと櫛田神社《オクシダサマ》の絵馬堂を織り込ンだ『押絵の奇蹟』だったのである。 久作さんはかくして名探偵作家として突然にも、夢の如....
[絵馬]もっと見る