馬書き順 » 馬の熟語一覧 »馬筏の読みや書き順(筆順)

馬筏の書き順(筆順)

馬の書き順アニメーション
馬筏の「馬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
筏の書き順アニメーション
馬筏の「筏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

馬筏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うま-いかだ
  2. ウマ-イカダ
  3. uma-ikada
馬10画 筏12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
馬筏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

馬筏と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
筏馬:だかいまう
馬を含む熟語・名詞・慣用句など
愛馬  悪馬  意馬  引馬  駅馬  遠馬  河馬  荷馬  快馬  絵馬  絵馬  騎馬  逆馬  弓馬  牛馬  牛馬  競馬  曲馬  錦馬  空馬  軍馬  継馬  穴馬  江馬  耕馬  荒馬  貢馬  貢馬  差馬  細馬  司馬  死馬  車馬  借馬  主馬  種馬  種馬  出馬  勝馬  上馬    ...
[熟語リンク]
馬を含む熟語
筏を含む熟語

馬筏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

くもり日つゞき」より 著者:牧野信一
読経が耳に入つたのか、生真面目な顔で空々しい声をあげて続けるのであつた。 「爰に伊賀伊勢両国の官兵等、馬筏押し破られて、六百余騎こそ流れたり。」 そしてBは眼を瞑つてゐる。Aは顔を突つ伏して眠つてしまつ....
武者窓日記」より 著者:牧野信一
れたり……」 すると鶴巻が、敗惨の私をあやなすやうに、追ひかぶせて、 「こゝに伊賀伊勢両国の官兵等、馬筏《うまいかだ》押し破られて、六百余騎こそ流れたり――」 などゝ私達の兼々の愛誦章を続けた。先に立....
私本太平記」より 著者:吉川英治
》の中に覆《くつがえ》されて、たちまち浮きつ沈みつ流されてゆく武者の影が続出していた。 「伏せろ」 「馬筏《うまいかだ》を崩すな」 「よろいの袖を深く翳《かざ》せ」 まるで、夕立のような矢の中だった。多....
[馬筏]もっと見る