絵馬堂の書き順(筆順)
絵の書き順アニメーション ![]() | 馬の書き順アニメーション ![]() | 堂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
絵馬堂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 絵12画 馬10画 堂11画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
繪馬堂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
絵馬堂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂馬絵:うどまえ馬を含む熟語・名詞・慣用句など
愛馬 悪馬 意馬 引馬 駅馬 遠馬 河馬 荷馬 快馬 絵馬 絵馬 騎馬 逆馬 弓馬 牛馬 牛馬 競馬 曲馬 錦馬 空馬 軍馬 継馬 穴馬 江馬 耕馬 荒馬 貢馬 貢馬 差馬 細馬 司馬 死馬 車馬 借馬 主馬 種馬 種馬 出馬 勝馬 上馬 ...[熟語リンク]
絵を含む熟語馬を含む熟語
堂を含む熟語
絵馬堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「だいがくの研究」より 著者:折口信夫
づれた野原などに立てゝ、長さ一町位の広場を往来するだけ位で、辛棒してゐた。 とう/\、松の宮の境内に、絵馬堂を拵へるといふ事で、竪棒を切つて、其柱にしてからは、祭りが来ても、だいがくは出なくなつた。天幕其....「夢の如く出現した彼」より 著者:青柳喜兵衛
青年の夢野久作ものするところの、あの古博多の川端――筆者の産れた――あたりと櫛田神社《オクシダサマ》の絵馬堂を織り込ンだ『押絵の奇蹟』だったのである。 久作さんはかくして名探偵作家として突然にも、夢の如....「冷かされた桃割娘」より 著者:上村松園
年はどこそこに応挙の絵が出るとか、山楽はどの家にあるとか聞いては写しに行ったものでした。 八坂さんの絵馬堂にもよく行きました。北野の楊貴妃の図などは今もはっきり覚えています。当時はまだ絵具の色も十分残っ....