馬書き順 » 馬の熟語一覧 »馬の足の読みや書き順(筆順)

馬の足の書き順(筆順)

馬の書き順アニメーション
馬の足の「馬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
馬の足の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
足の書き順アニメーション
馬の足の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

馬の足の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うま-の-あし
  2. ウマ-ノ-アシ
  3. uma-no-ashi
馬10画 足7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
馬の足
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

馬の足と同一の読み又は似た読み熟語など
馬の脚  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足の馬:しあのまう
馬を含む熟語・名詞・慣用句など
愛馬  悪馬  意馬  引馬  駅馬  遠馬  河馬  荷馬  快馬  絵馬  絵馬  騎馬  逆馬  弓馬  牛馬  牛馬  競馬  曲馬  錦馬  空馬  軍馬  継馬  穴馬  江馬  耕馬  荒馬  貢馬  貢馬  差馬  細馬  司馬  死馬  車馬  借馬  主馬  種馬  種馬  出馬  勝馬  上馬    ...
[熟語リンク]
馬を含む熟語
のを含む熟語
足を含む熟語

馬の足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

片恋」より 著者:芥川竜之介
いた時分に、公園で見初《みそ》めたんだそうだ。こう云うと、君は宮戸座《みやとざ》か常盤座《ときわざ》の馬の足だと思うだろう。ところがそうじゃない。そもそも、日本人だと思うのが間違いなんだ。毛唐《けとう》の....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
感情を湛《たた》えていた、若者は彼と眼を合わすと、慌《あわ》ててその視線を避けながら、故《ことさら》に馬の足掻《あが》くのを叱って、 「ええ、渡しました。」 「そうか。それでおれも安心した。」 「ですが―....
文芸鑑賞講座」より 著者:芥川竜之介
一行の文章も等閑視し難いかを示す為に夏目先生を例に引いて見ませう。 「木戸を開けて表へ出ると、大きな馬の足迹《あしあと》の中に雨が一杯たまつてゐた。」(「永日小品」の「蛇」) 「風が高い建物に当たつて....
[馬の足]もっと見る