抜書き順 » 抜の熟語一覧 »理屈抜きの読みや書き順(筆順)

理屈抜きの書き順(筆順)

理の書き順アニメーション
理屈抜きの「理」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屈の書き順アニメーション
理屈抜きの「屈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
抜の書き順アニメーション
理屈抜きの「抜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
理屈抜きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

理屈抜きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りくつ-ぬき
  2. リクツ-ヌキ
  3. rikutsu-nuki
理11画 屈8画 抜7画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
理屈拔き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

理屈抜きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き抜屈理:きぬつくり
抜を含む熟語・名詞・慣用句など
抜去  抜染  抜紋  抜綿  抜本  卓抜  択抜  抜糸  抜群  抜足  抜染  海抜  目抜  秀抜  抜く  抜剣  抜港  抜糸  抜歯  抜重  選抜  抜擢  抜擢  抜刀  不抜  抜身  抜穂  抜書  抜師  抜状  抜花  簡抜  俊抜  峻抜  抜本  抜刷  抜襟  抜毛  聳抜  奇抜    ...
[熟語リンク]
理を含む熟語
屈を含む熟語
抜を含む熟語
きを含む熟語

理屈抜きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

映画時代」より 著者:寺田寅彦
喝采《かっさい》を博するのであろう。荒木又右衛門《あらきまたえもん》が三十余人を相手に奮闘するのを見て理屈抜きにおもしろいと思わない日本人は少ないであろう。いわゆるプロ芸術のねらいどころもここに共通点を持....
前記天満焼」より 著者:国枝史郎
俺らの番だろう……こう考えている人間が、幾万人あるか知れないんで」 「そうだろうなあ、そう思うよ」 「理屈抜きに皆が食えないんで」 「こいつが一番恐ろしい」 「そこを狙って悪い奴が――でなかったら義人だが....
芸術家の告白祈祷」より 著者:富永太郎
の中では、「われ」は速かに消失するからだ!)。かれらは思考する、と私は言ふ、それは音楽的に、絵画的に、理屈抜きに、三段論法も、演繹法も無しにだ。 これらの想念は、私から生ずるか、もしくは物象から逸出する....
[理屈抜き]もっと見る