抜書き順 » 抜の熟語一覧 »間抜けの読みや書き順(筆順)

間抜けの書き順(筆順)

間の書き順アニメーション
間抜けの「間」の書き順(筆順)動画・アニメーション
抜の書き順アニメーション
間抜けの「抜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
けの書き順アニメーション
間抜けの「け」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

間抜けの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ま-ぬけ
  2. マ-ヌケ
  3. ma-nuke
間12画 抜7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
間拔け
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

間抜けと同一の読み又は似た読み熟語など
島抜け  島脱け  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
け抜間:けぬま
抜を含む熟語・名詞・慣用句など
抜去  抜染  抜紋  抜綿  抜本  卓抜  択抜  抜糸  抜群  抜足  抜染  海抜  目抜  秀抜  抜く  抜剣  抜港  抜糸  抜歯  抜重  選抜  抜擢  抜擢  抜刀  不抜  抜身  抜穂  抜書  抜師  抜状  抜花  簡抜  俊抜  峻抜  抜本  抜刷  抜襟  抜毛  聳抜  奇抜    ...
[熟語リンク]
間を含む熟語
抜を含む熟語
けを含む熟語

間抜けの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
いから五合ばかり、酒をつけてくんねえな。」 かう云ふ野郎も図々しいが、それを又正直に聞いてやる番頭も間抜けぢや無えか。おれは八間の明りの下で、薬罐頭の番頭が、あの飲んだくれの胡麻の蠅に、桝の酒を飲ませて....
続文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
発見してゐた。が、食慾の中にも詩のあることはハムズンを待たなければならなかつたのである。何と云ふ僕等の間抜けさ加減! 七 語彙 「夜明け」と云ふ意味の「平明」はいつか「手のこまない」と云ふ意....
婦系図」より 著者:泉鏡花
なしの小遣だろう、落しっこはねえ。 へん、鈍漢《のろま》。どの道、掏られたにゃ違えはねえが、汝がその間抜けな風で、内からここまで蟇口《がまぐち》が有るもんかい、疾《とっ》くの昔にちょろまかされていやあが....
[間抜け]もっと見る