抜け出すの書き順(筆順)
抜の書き順アニメーション ![]() | けの書き順アニメーション ![]() | 出の書き順アニメーション ![]() | すの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
抜け出すの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 抜7画 出5画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
拔け出す |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
抜け出すと同一の読み又は似た読み熟語など
脱け出す
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す出け抜:すだけぬ抜を含む熟語・名詞・慣用句など
抜去 抜染 抜紋 抜綿 抜本 卓抜 択抜 抜糸 抜群 抜足 抜染 海抜 目抜 秀抜 抜く 抜剣 抜港 抜糸 抜歯 抜重 選抜 抜擢 抜擢 抜刀 不抜 抜身 抜穂 抜書 抜師 抜状 抜花 簡抜 俊抜 峻抜 抜本 抜刷 抜襟 抜毛 聳抜 奇抜 ...[熟語リンク]
抜を含む熟語けを含む熟語
出を含む熟語
すを含む熟語
抜け出すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「尾生の信」より 著者:芥川竜之介
運んで行った。が、尾生の魂は、寂しい天心の月の光に、思い憧《こが》れたせいかも知れない。ひそかに死骸を抜け出すと、ほのかに明るんだ空の向うへ、まるで水の※《におい》や藻《も》の※が音もなく川から立ち昇るよ....「バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
つて見ると、王は金を持つて来るのを忘れたのに気がついた。尤もこれは格別苦にならない。勘定を払はず二人で抜け出すのも訳無しだと思つたからである。処が其段になると亭主が『折助め、ひきずりめ』とわめき立てて、何....「註文帳」より 著者:泉鏡花
》を瞻《みつ》めながら、がたがたがたがた、 「大変だ、作平さん、大変だ、ひ、ひ、人殺し!」 「貧乏神が抜け出す前兆《しらせ》か、恐しく怯《おど》されるの、しっかりさっししっかりさっし。」といいながら、余り....