皮書き順 » 皮の熟語一覧 »羊質虎皮の読みや書き順(筆順)

羊質虎皮の書き順(筆順)

羊の書き順アニメーション
羊質虎皮の「羊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
質の書き順アニメーション
羊質虎皮の「質」の書き順(筆順)動画・アニメーション
虎の書き順アニメーション
羊質虎皮の「虎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皮の書き順アニメーション
羊質虎皮の「皮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

羊質虎皮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ようしつ-こひ
  2. ヨウシツ-コヒ
  3. youshitsu-kohi
羊6画 質15画 虎8画 皮5画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
羊質虎皮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

羊質虎皮と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皮虎質羊:ひこつしうよ
皮を含む熟語・名詞・慣用句など
尻皮  背皮  帯皮  脱皮  単皮  紅皮  地皮  爪皮  皮紐  皮内  中皮  皮笛  皮茸  陳皮  的皮  皮茸  皮金  皮肉  心皮  鰐皮  真皮  皮剥  辛皮  皮裏  皮目  皮毛  杉皮  皮膜  靭皮  秦皮  油皮  皮袋  裏皮  桃皮  皮帯  姫皮  皮籠  皮霜  皮鉄  皮角    ...
[熟語リンク]
羊を含む熟語
質を含む熟語
虎を含む熟語
皮を含む熟語

羊質虎皮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

自警録」より 著者:新渡戸稲造
うにおとなしい性と虎《とら》のごときたけき質とを兼備する人格が出るであろう。漢学者の使用する一句に、「羊質虎皮《ようしつこひ》」というのがあって、外面|虎皮《こひ》をかぶりて虚勢《きょせい》を張り、内心《....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
僧と云。羊は卑き獣とす。獣中如羊、僧中に卑しと云心也。羊質など云、同心也。 されば張良が一巻の書にも、羊質虎皮は恥也と云て、外に虎勢を成て内に羊の心あるを武士の恥辱とす。是羊を卑とする故也。 とある。....
[羊質虎皮]もっと見る