皮書き順 » 皮の熟語一覧 »裏皮の読みや書き順(筆順)

裏皮の書き順(筆順)

裏の書き順アニメーション
裏皮の「裏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皮の書き順アニメーション
裏皮の「皮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

裏皮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うら-がわ
  2. ウラ-ガワ
  3. ura-gawa
裏13画 皮5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
裏皮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

裏皮と同一の読み又は似た読み熟語など
裏側  裏革  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皮裏:わがらう
皮を含む熟語・名詞・慣用句など
尻皮  背皮  帯皮  脱皮  単皮  紅皮  地皮  爪皮  皮紐  皮内  中皮  皮笛  皮茸  陳皮  的皮  皮茸  皮金  皮肉  心皮  鰐皮  真皮  皮剥  辛皮  皮裏  皮目  皮毛  杉皮  皮膜  靭皮  秦皮  油皮  皮袋  裏皮  桃皮  皮帯  姫皮  皮籠  皮霜  皮鉄  皮角    ...
[熟語リンク]
裏を含む熟語
皮を含む熟語

裏皮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

楢重雑筆」より 著者:小出楢重
私はコロンボや、シンガポールで焼《やけ》つく大地を平気な顔で歩いてる素足の土人を見たがその足の大きさと裏皮の厚さを考えて感心したものだ、あの足の裏を一尺の近さに引よせて、じっと眺めたら一体どんな感じがする....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
呂敷の中を見よ。土佐の名手が画《えが》いたような、紅《あか》い調《しらべ》は立田川《たつたがわ》、月の裏皮、表皮。玉の砧《きぬた》を、打つや、うつつに、天人も聞けかしとて、雲井、と銘《めい》ある秘蔵の塗胴....
麦搗」より 著者:泉鏡花
《しやうさいし》、今日《けふ》も又《また》例《れい》の(喜偶歩《ぐうほをよろこぶ》。)で、靴《くつ》の裏皮《うらかは》チヤラリと出懸《でか》けて、海岱門《かいたいもん》と云《い》ふ、先《ま》づは町盡《まち....
[裏皮]もっと見る